病院綺麗

Cleanliness

クリンリネス

クリンリネスとは

“Cleanliness” とは、「サニタリーケア = 衛生的な気配り」。
清潔な環境を維持するために汚れる前に綺麗にする、又は汚れたらすぐ綺麗にすること。
医療現場ではとても重要で、その結果感染防止対策上大きな成果に繫がることになります。
これまで大切にされてきた “Quality”(= 医療の質)と “Service”(= 接遇・ホスピタリティ)そして今までの汚れを取る掃除から綺麗を維持する “Cleanliness”(= 清潔・快適)に進化させてこの3つの「Q・S・C」を大切にして患者様・医療スタッフ様満足度を高めていきましょう。
“クリンリネス” 導入から仕組み化の定着までサポートさせて頂きます。

クリンリネスによる波及効果

当社は下図のコンセプトに基づき、医院経営活性化支援を実現させていただきます。

 

※ 定期的
常に院内を清潔にし、感染予防効果を高めるには定期的なクリンリネスを行うことがとても重要です。サニタリーケアタイムを決めて、汚れる前に綺麗にすると誰にでも短時間で簡単な方法でクリンリネスが定着します。医療施設のスタッフ皆様による日常的なクリンリネスと当社の感染管理という視点から、医療施設に適した定期清掃により “病院綺麗” を実現いたします。

綺麗の先にある大切なものを求めて

徹底したプロ意識により真心をこめて “綺麗” にします。
そして “綺麗” の先にある大切なものを追求します。

医療施設内の環境整備により快適と安全と美観をお届けするため、お客様のニーズに対応したサービスを提供してまいります。清掃サービスの質的レベルに徹底的にこだわり、愚直に日々努力を重ねてより一層の使命感とともに、真に安全でご満足頂ける “ホスピタルサニテーション” をご提供できるよう今後とも取り組んでまいります。

患者さまに伝わる「実感的な綺麗」のお手伝いをいたします。

現在、患者さまへのニーズの多様化により提供すべき医療サービスが大きく変化しています。病院側の都合で治療前後の汚れを清掃するだけでは十分ではありません。患者さまから「綺麗だな」と感じてもらえる清潔空間づくりが医療の安全・安心につながります。
私たちは真心こめた綺麗を通して患者様満足度を高めたいと考えています。

医療施設の特殊な汚染に対応した「科学的な綺麗」を実現します。

医療施設においては感染防止の視点により清潔管理のため、高度清潔区域、清潔区域、準清潔区域、一般清潔区域、汚染管理区域の5区分して、ゾーニング別カラーコントロールにおける清浄度区分をする必要があります。
私たちは医療施設専用の消毒・洗浄効果の高い世界レベルのクリーナーの使用し、汚染状況を数値データ管理してEBMに基づいた感染予防清掃サービスを提供いたします。

“綺麗” を通して仕事の付加価値を高めたいという想いを実現するため謙虚に学び続け成長いたします。

医療施設の清掃は感染対策の基礎となるものであり、その意味では医療行為の延長線上に位置付けられるものと考えます。また経営戦略の1つとして導入し “綺麗” の先にある大切なものを追求します。
私たちはご利用先の医療施設さまが"綺麗"の質的レベルアップにより、患者さまの満足度をより一層高められますよう院外スタッフとして最善を尽くします。

TOPへ